大学寮選びのお役立ちコラム2024.09.04
大学進学を機に、はじめて一人暮らしを考えている女子大学生も多いでしょう。
ただ「毎月どの程度の費用がかかるか」「仕送りはどのくらい必要になるのか」と、気になる要素はたくさんあるかもしれません。
本記事では、女子大学生の一人暮らしにかかる費用相場を紹介します。仕送りの必要性についても言及するので、ぜひ親御さんと一緒に読み進めてみてくださいね。
全国大学生活協同組合連合会が発表した「第59回全国学生生活実態調査」によると、2023年度における大学生一人暮らしの生活費は、月平均で12万7,500円という結果になっています。
この調査結果は全国平均なので、都市部であるほど高くなる傾向があり、一都三県になると月14万円を超えています。
さらに、上記は男女を合わせた統計になっているため、女子大学生がかけやすい美容やファッション代が反映されているわけではありません。
ガクセイ協賛が行ったアンケートによると、女子大学生がかける月の美容代は3,000円以下が多数を占めていますが、中には、月に5,000円以上かけているという回答もみられました。
美容やファッション代を考慮すると、女性大学生の一人暮らしにかかる費用は全国平均に3,000円〜5,000円ほど加えると実態に近づくといえるかもしれません。
大学生一人暮らしの家賃相場に関しては、詳しくこちらのコラムで紹介しています。お得な物件の探し方も記載しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
一人暮らしにかかる費用は、毎月の生活費だけではなく、必ず「初期費用」が必要です。
初期費用の総額として、大体50万円程度と見込んでおくといいでしょう。
初期費用の種類は、以下3つに分けられます。
・賃貸物件で支払うお金
・家具・家電の購入費
・引越し代
契約費用は物件によって異なりますが、トータルで家賃の4ヶ月分に相当する可能性があるでしょう。たとえば、家賃が6万円の物件であれば契約費用は約24万円という計算になります。
契約時の費用の内訳例として、以下を参考にしてみてください。
・敷金:家賃1〜2ヶ月分
・礼金:家賃1〜2ヶ月分
・仲介手数料:家賃0.5〜1ヶ月分
・日割り家賃:入居時期により異なる
・室内清掃料:1〜2万円
・火災保険料:1〜2万円
上記の種類や費用相場は目安なので、物件契約前に不動産業者に「何にいくら必要なのか」漏れなく聞いておきましょう。
一人暮らしする際に準備しなければならないのが、家具・家電の購入費です。全てそろえようとすると、少なくとも30万円程度の費用がかかることが予想されます。
女子大学生が一人暮らしを始める際に最低限必要になるものを厳選したので、チェックしてみてください。
・冷蔵庫
・洗濯機
・寝具
・照明
・テーブル
・電子レンジ
・炊飯器
・ドライヤー
・カーテン
女子大学生の場合は「ドライヤーはマイナスイオン必須」「電子レンジはオーブン付き」など、こだわりたい人もいるかもしれません。
その場合は、一般的な相場よりも高く見積もっておくといいでしょう。こだわればこだわるほど高くなってしまうので、予算の上限を決めておくことをおすすめします。
引越し業者を利用する場合は、引越し代がかかります。自家用車で運べば安く済む可能性がありますが、退去時のことも考えて参考にしてみてください。
相場は、距離にもよりますが大体3万円ほどです。遠方になると、6万円を超える場合があるでしょう。
また、繁忙期と呼ばれる3、4月は、通常時期よりも割高に設定される可能性があります。学割が利用できればぜひ活用してみてください。
女子大学生の一人暮らしは、物件選びも重要です。もっとも配慮すべきは、安全面でしょう。単に家賃が安いからという理由だけで選ぶのはリスクが伴います。
より安全な生活環境を確保するためには、治安の良い地域を選ぶこと、十分な防犯設備が整っている物件を選びましょう。
ここでは、女子大学生が徹底したい物件選びのポイントを詳しく解説します。
女性の一人暮らしでは、特にセキュリティ面の配慮が必要です。
女子大学生が警戒すべき犯罪として、ストーキング、盗聴、盗撮、下着泥棒などが挙げられます。
オートロックや防犯カメラ、モニター付きインターホンなどの防犯設備の有無を確認しましょう。
また、大学からの距離や街灯の有無もチェックしてみてください。設備だけでなく、周辺環境も考慮することが大切です。
一人暮らしがどうしても不安であれば、学生向け賃貸物件もおすすめです。
学生向けの賃貸物件には、学生寮や学生会館、学生マンションがあります。これらの物件は学生のみを対象としたところが多く、防犯設備が充実していて安心して生活できる環境が整っています。
完全女性専用の物件や女性専用フロアが設けられている場合もあり、「隣人は女性」「前の入居者も女性」が保障され、その時点で安心材料になるかもしれません。
「防犯対策が万全な物件ほど、家賃が跳ね上がるのでは?」という不安もよぎります。
地域によって異なりますが、防犯対策が徹底されている物件の方が、2〜3万円ほど割高になる傾向があります。
ただし、防犯設備の充実さだけで家賃が高くなっているわけではありません。防犯性の高い物件は築浅であることが多く、室内洗濯機置き場があったり、風呂・トイレが別になっていたりと、快適さを重視して作られた物件が多いものです。
結論から言うと、女子大学生の一人暮らしには親からの仕送りが必要といえます。
女子大学生の一人暮らしにかかる毎月の生活費は、全国平均を基にすると13万円〜15万円程度になる可能性があります。
アルバイトで生活費を賄おうと考えている人もいるかもしれませんが、現実的には難しいかもしれません。
独立行政法人日本学生支援機構が発表した「令和4年度学生生活調査結果」によると、大学生における年間アルバイト収入は、37万5,900円と報告されています。
これを月に換算すると約31,000円。住居費だけでも5〜6万かかるので、アルバイト収入だけで生活するのは無理があります。
では、奨学金があれば余裕かといったら、そうでもありません。
同調査結果によると、昼間部の大学生における奨学金の給付額平均は、年間40万7,600円(※)とされています。単純に月で割ると、1ヶ月3万3,000円程度なので、アルバイト代と合わせても6万円です。
アルバイト収入や奨学金だけでは、全国どの地域でも女子大生の一人暮らしに必要な相場にはほど遠いといえます。
こうした理由から、実家からの仕送りは必要といえるでしょう。
なるべく早い段階で、親御さんとに仕送りの必要性や金額について相談しておいた方がよさそうです。
女子大学生の一人暮らしで少しでも費用を減らすなら、学生向け賃貸物件がおすすめです。
これらの物件はセキュリティが充実していて、女性が安心して暮らせる要素が整っています。中には女性専用の物件や女性専用フロアが設けられている場合も多いです。
学生向け物件の醍醐味は、入居者が学生のみなので新しい友人も作りやすい環境であることです。食事付きで光熱水費が込みになっているところもあるので、生活費のコントロールがしやすく予算オーバーを気にする必要もありません。美容家電やジムを備えたところもあるので、自分磨きをしたい女子たちも必見です。
学生向けの物件選びをする際は、日本最大級の大学寮検索サイト「dorm」がおすすめ!
dormは、日本全国の学生寮を見つけられる検索ツールです。地域や大学名からの検索だけでなく、個室完備や食事付きなど、こだわり検索も可能です。
大学進学に向けてひとり暮らしを始めようという女子学生の方は、ぜひ活用してくださいね。