copilot

お茶の水女子大学 お茶大SCC

お茶の水女子大学

お茶大SCCの「SCC」はStudent Community Commonsの略称で、学生が「共に住まい、共に成長する学生寮」として、 2011年に開寮しました。

SCCは単に住まいの提供のみを行っている寮ではありません。「教育寮」であるため、寮生はSCCに2年間在寮し、寮内で行われている学生支援プログラムに積極的に参加することが求められます。その経験を通じて、学びを深め、視野を広げ、仲間と共に成長していくことを目的としています。2年間の寮生活を終える際には協調性と柔軟性のある自立した学生であることを認定する「修了証」が発行されます。

またSCCは、学年・学部・学科の異なる5人で1つの「ハウス」を形成し、リビングスペースを共有するルームシェア型の教育寮です。5寮生全員が、寮内の委員会活動に必ず所属し、行事の企画運営に携わります。SCCというコミュニティの一員として、どのようにしたらみんなが楽しく、過ごしやすくできるかを考えながら生活していきます。(公式サイトより)

寮名お茶の水女子大学 お茶大SCC
性別女子寮
所在地東京都
アクセス東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅
東京メトロ有楽町線「護国寺」駅

※お茶の水女子大学までは徒歩5分程度
室数50戸(10ハウス)
建物構造・階数鉄筋コンクリート造 上3階 1棟
食事の
提供有無
×
門限24時
竣工年月日平成23年 4月
居室タイプベッドルーム個室(5人で1ハウス)
居室の専有面積7㎡
居室設備●個室設備:エアコン/クロゼット/ベッド/机・椅子/多目的棚/電話回線(個別契約でインターネット利用可) ●住戸設備:ユニットバス/トイレ(2つ)/洗面ドレッサー/キッチン(IHクッキングヒーター付)/冷蔵庫/全自動洗濯機(乾燥機)/テレビ/ソファー/テーブル・椅子/本棚/多目的棚/バルコニー
共用設備エントランス/メールボックス/ラウンジ/駐輪場/ゴミ捨て場/非常口/非常階段
契約年数学部1年次~学部2年次までの2年間。学部3年次以降は、申請をして認められれば、RA(レジデント・アシスタント、定員4名)として寮生のサポートのために引き続き在寮できる。
最終更新日:
  • blank
  • blank

国立大学

公立大学

私立大学

  • blank
  • blank