大学寮・学生寮を知る2024.03.05
2024年2月のアクセスランキングを元に、各大学の寮の中でも特に注目を集めたTop 10の寮をご紹介します。このランキングは、当ウェブサイト「Dorm」にて紹介された大学寮の中で、2月に最もアクセスが多かった寮をランキング形式で発表するものです。
学生たちの生活や学習環境を大きく左右する寮選び。どの寮が注目を集めたのでしょうか。
それでは、ランキングを見ていきましょう。
日本の学生寮のはじまりは、明治期にさかのぼりますが、最初期の大学寮として現在まで残っているのが、京都大学の吉田寮です。
吉田寮は第三高等中学校(京都帝国大学)の遺構であり、現存する大学学生寮の建物としては日本最古のものです。
京都大学では、平成30年1月以降、吉田寮への新規入寮を認めていません。詳細については京都大学Webサイトをご覧ください。
琉球大学の千原寮は、宜野湾口近くに位置しており、7つの異なる棟から成り立っています。各棟は10~16名で1ユニットを構成し、個室部分とユニットごとの共用設備(トイレ、シャワー室、キッチン、洗濯機、乾燥機など)があります。千原寮の総収容人数は977名となっています。
国際教養大学では、入学後、1年間の寮生活が義務付けられています。寮生活においては、原則こまち寮へ1年間入寮します。1年間の入寮後は、同じキャンパス内にある学生宿舎(グローバルヴィレッジ、さくらヴィレッジ、つばきヴィレッジ等)へ住み替える学生が大半です。こまち寮は2023年4月にリニューアル工事が完了しました。
長野県看護大学の敷地内にある寄宿舎、愛称「すずらん寮」)。二棟計80戸ある寄宿舎は、入寮生の自治により運営されています。 1年生が一年間入寮できることになっています。
中央大学南平寮は、京王線・南平駅から徒歩すぐの場所に位置しています。この寮には中央大学の運動部の学生が多く入寮しており、特に柔道部の学生が注目されています。日本トップレベルの学生との共生を通じて、お互いに切磋琢磨し、より良い選手生活を送ることができる環境が提供されています。
下関市立大学には、主に新入生の居住を目的とした「SCU学生会館」「光ヶ丘ハイツB棟」の2棟が設置されていますが、2022年度以降は大学サイトに募集が掲載されていません。
東京農業大学の学生寮は世田谷キャンパスに隣接し、新入生で通学時間が3時間以上(遠隔地)の学生を受け入れています。桜丘寮(男子)と若草寮(女子)があります。
日本人学生と外国人留学生が同居し生活しており、さまざまな仲間との共同生活は人間関係の輪を広げ、人格形成においても絶好の場です。親元を離れて生活する不安も軽減され、充実した学生生活を支えてくれます。
さくら寮は旭川大学指定の女子専用寮。ワンルームマンション型となっていて、安心・快適な学生生活をサポートしてくれます。
寮費は月28000円で、旭川大学付近のアパート・下宿の家賃相場と比較するとおトクな物件となっています!
学生の街、百万遍に位置するドーミー。ジェットバスのついた大浴場が自慢です。
京都大学まで徒歩5分、同志社大学へも徒歩・自転車で通えます。
関西学院大学専用寮「グローバルハウス」の2棟目が2024年春オープンします。
阪急今津線仁川(にがわ)駅から徒歩5分、関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスへは徒歩10分で、学生生活に便利な立地です。阪神競馬場の最寄り駅である仁川駅は、駅前に飲食店やクリニックが集まる複合施設「さらら仁川」やスーパー・コンビニが集まっており、便利な生活環境です。
居室はバス・トイレ別。家具・家電が部屋に一通りそろっています。
グローバルハウス仁川(2024年春新築オープン)の詳細ページへ
いかがでしたか? 知らない寮もきっとあったのではないでしょうか。これらの寮は、それぞれの大学の特色や地域の特性を反映した独自の魅力を持ち、多くの学生たちに支持されています。寮選びの参考に、ぜひ当サイトの詳細ページをご覧ください。