copilot

大学プレスリリース2024.11.12

腸活をもっと日常に!「腸活弁当プロジェクト」 健康維持に役立つ腸活を科学的に評価、摂南大学とプリメディカによる共同研究

腸活をもっと日常に!「腸活弁当プロジェクト」 健康維持に役立つ腸活を科学的に評価、摂南大学とプリメディカによる共同研究

研究目的と背景
 摂南大学(学長:久保康之)農学部と予防医療領域における検査サービスを展開しているプリメディカ(代表取締役社長兼CEO:富永 朋)は、腸内環境改善を目的とした共同研究「腸内細菌叢改善効果を有する腸活メニューに関する研究(研究承認番号:2024-019)」を実施します。本研究の目的は、日常的に取り組みやすい「腸活」を目指して、1食(昼食)を食物繊維豊富な「腸活弁当」に置き換えることによる腸内細菌叢(腸内フローラ)への影響を検証することです。
 腸内細菌叢は腸に生息する細菌の集合体であり、健康維持や疾患予防に重要な役割を果たしているとされています。しかし、日常生活で継続的に食物繊維の摂取を行うことが難しいケースも多く、腸活を日々の生活に取り入れるには一定のハードルが存在します。そこで今回、食物繊維が豊富な「腸活弁当」に1食を置き換えた時の効果を検証し、健康維持に繋がる腸活の提案を目指したいと考えています。

続きを読む
この記事に関連する学校

この記事に関する学生寮

  • blank
  • blank

国立大学

公立大学

私立大学

  • blank
  • blank