copilot

大学プレスリリース2025.04.07

4/12 相模女子大学風間名誉教授が「江戸時代の出版メディアと文学」をテーマに講演 NHK大河ドラマで注目される「蔦屋重三郎」刊行の黄表紙実物も紹介相模大野駅前「ユニコムプラザさがみはら」にて

4/12 相模女子大学風間名誉教授が「江戸時代の出版メディアと文学」をテーマに講演 NHK大河ドラマで注目される「蔦屋重三郎」刊行の黄表紙実物も紹介相模大野駅前「ユニコムプラザさがみはら」にて

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区、学長:田畑雅英、以下「相模女子大学」)は、本学名誉教授である風間誠史から、江戸時代の出版文化に関する講演会「江戸時代の出版メディアと『ブンガク』」を、4月12日(土)14時から、bono相模大野サウスモール3階「ユニコムプラザさがみはら」にて開催します。
本講演は、相模女子大附属図書館で所蔵する江戸時代の出版物の一部や、風間名誉教授が長年にわたって収集してきた資料などを紹介しながら、江戸文学の展開について解説します。2025年のNHK大河ドラマの主人公として話題の蔦屋重三郎が関わった黄表紙作品の実物(本学附属図書館所蔵品)も登場予定です。
書物からたどる江戸文化の奥深さを、実物とともに楽しめる貴重な機会です。地域の皆様のご参加をお待ちしています。

続きを読む
この記事に関連する学校

関連記事

  • blank
  • blank

国立大学

公立大学

私立大学

  • blank
  • blank