copilot

大学プレスリリース2024.04.24

裁判員制度施行から15年 ― 白鴎大学が5月12日に国際シンポジウム「裁判員制度を国際的・多角的な観点から再検証する」を開催

裁判員制度施行から15年 ― 白鴎大学が5月12日に国際シンポジウム「裁判員制度を国際的・多角的な観点から再検証する」を開催

白鴎大学(栃木県小山市/学長:北山 修)は5月12日(日)に国際シンポジウム「裁判員制度を国際的・多角的な観点から再検証する」を開催する。これは、今年の5月で裁判員制度施行から15年となることから、改めてこの制度を国際的・多角的な観点から議論しようとするものである。
当日は同大法学部の平山真理教授のほか、国内外から著名な専門家5名を招請し、各識者による報告とディスカッションを行う。コーネル大学ロースクールのハンス教授による英語の報告には通訳が付く。参加費無料、申し込み不要。一般の参加も歓迎する。

続きを読む
この記事に関連する学校

関連記事

  • blank
  • blank

国立大学

公立大学

私立大学

  • blank
  • blank